千葉エリアのカット野菜をお探しなら、やさい工場へ
コロナ禍で、弊社も大きく事業形態を変えざるを得ない状況になりました。外出自粛要請を受け、多くの外食産業や給食事業で需要が縮小されたことで、弊社の受注量にも大きく影響を受けたのです。
これにより弊社では、経営部門と事業部門の刷新を行い、新社長が率いる新しい体制で新しい一歩を踏み出しています。
新設備の導入を行い、販路拡大に邁進しております。
▶︎最新技術を導入し、カット野菜の賞味期限を伸ばすことで、自社をはじめ取引先のロスを減らしたい。
▶︎生活の中の「あったら便利」をみつけ、事業に結びつけていくチャレンジ精神。
▶︎企業の新商品開発に参画し、新しい食文化の一端を担っていきたい。
代表 川上 太朗
株式会社やさい工場 代表取締役社長
(略歴)
内装業に就き、同業での独立起業を目指していた。更地から建築物を造り上げていくことにやりがいを感じ、ゼロベースで何かを造りあげることに情熱があることを自覚する。
2011年、ゆくゆくは家業を継いでほしいと先代から話があり、家業の手伝いに入る。
従来の業態で売上を確保しながら、新しい分野での販路を模索し、「カット野菜だけを売る店」というこれまでにない店舗の企画および運営を行う。
2020年、コロナ禍で業態変換を余儀なくされる中、起業家精神を買われ、代表取締役に就任。
1995 ・千葉市花見川区長作町にて、川上泰司が玉ねぎの皮むき業を創業。
・カット野菜の品目を徐々に拡充。
2003 ・花見川区天戸町の現本社工場へ移転。
2010・ 24時間稼働を開始。
2012 ・鎌ヶ谷工場を開設し、根菜類の一次下処理・半製品化を主目的として稼働を開始。
2020・ 川上太朗が代表取締役に就任。
2021 ・工場内を改修し、原料入荷から製品出荷までの全工程を10 ℃以下で管理。お客様の手元までコールドチェーンを実現。
2022・ 食品安全マネジメント規格「JFS-B規格」を取得し、新設備を複数導入。
2024・ 株式会社ウエルクリエイト様のメリーズシステムを導入し、野菜くずを堆肥化。
2025 ・JFS-B適合証明を更新。SNSを開設し、全国の農家さんと繋がる。
最寄り駅、京急本線八千代台駅からお車で10分くらいのところです。